「面倒くさい」が消え去る、脳(アタマ)の躾け方
先日、メルマガを読んでいただいた方から
質問をいただきました。
「脳を躾けるってどうするんですか」
質問を下さった方には
メールで回答をしましたが
その具体的方法のうちの1つであり
おそらく、今すぐにでもできる方法を
あなたにもご紹介しますね!
それは
「好奇心をもつ」
ということです。
ここに、一つ例を挙げてみます。
Aさんという人がいます。
Aさんは、フェイスブックやLINEなどを
やってはいますが
あまり好きではありません。
なぜなら、メッセージが来た時に
「すぐに返事しなけれ ば」
「でもパッと思いつかない」
「失礼なことを言ってしまったらどうしよう」
「って考えているともう面倒くさい」
「でも返事を返さなくてはいけないよね」
「既読つけないでおこう」
「いやいや、ずっと無視してるみたいで気まずい」
という考えがアタマの中で
ぐるぐる回ってしまうからです。
いやー…これは疲れます。
ひょっとしたら
あなたにもちょっと心当たりがあったりするのでは?
では、このAさんにLINEのメッセージに対して
ちょっとだけ好奇心を持ってもらいましょう。
するとどうなるでしょうか。
「お、誰か らかメッセージが来た!」
「どんな内容だろう?」
「面白いことかな?」
「『明日ヒマ? 夜にご飯食べに行かない?』だって」
「ご飯かあ! どこにいくんだろう、聞いてみよう」
「何を着て行こうかな!
せっかくだから新しい服買っちゃおうかな」
なんだか楽しそうな展開になってきましたね。
少なくとも脳(アタマ)は
”快”の状態になってきています。
好奇心を持つって実は簡単で
「好奇心ボタン」を入れるだけなんです。
違和感があるかもしれませんが
「好奇心を持っているわたし」
を演じてみるのも手です。
演じていると、不思議と
アタマが付いてくるんです。
あなたもきっと
「いやだな」
「面倒だな」
と思うことはわんさかあると思います。
クリスマスプレゼント選ぶの面倒!
大掃除やりたくない!
年賀状の準備うんざり!
ああ・・・年末には
丁度よく面倒なことが多いですね(^^;
どうせやるなら
「好奇心」スイッチをいれて
やってみてください。
今日はプレゼントを選ぶセレブという設定で
普段行かない百貨店に繰り出そう!
(買うかどうかは置いといて)
一年間封印されたタンスの後ろに
一体どれほどの埃やらなにやらが隠されているんだろう。
今日の私は埃バスターだ!
年賀状の宛名 のリストを見ながら
「この人今なにやってんだろうなあ」
とニヤニヤするのもオツなものです。
さあ、好奇心をもってどういう想像をするのかは
あなた次第です。
「好奇心は猫も殺す」と言いますが
逆に考えると
好奇心にはそれほどまで
強力な力があるということ。
年末の「面倒くさい」ラッシュは
好奇心をもって「遊んでやる!」くらいの
気持ちで楽しんでください。
P.S.
とはいえ、「面倒だな」という気持ちも
あなたの貴重な気持ちに違いありません。
「今わたしは『面倒だな』って思ってるな~」
と感じてみるのも、実は面白いんです。
こちらも、試してみてくださいね!
あなたの「学習効率」高めてみませんか?
あなたの学ぶ力・覚える力が大きく変わる
Webセミナー「学習法クリニック」をご用意しました。
今なら無料でご受講いただけます!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。